家族で訪れる馬の祭りは忘れられません

忙しさにかまけ、家族との時間が減っていた私。心が温かくなるようなイベントを探していた時、栃木県の馬の祭りという言葉に、目が留まった。

最初はインパクトだけで興味を持ったけど、調べるうち奥深さへ、どんどん引き込まれちゃった。

栃木県の馬の祭りは、かつて農耕や運搬の主役だった動物達へ、感謝と豊作祈願を込めた行事だそう。年に一度、役目を終えた彼らが主役になる日。

これは是非、子供へ見せたいと考え、家族で訪れることに決定。

会場に着くと装束に身を包んだ人々が、引きながらゆっくり進む様子は、どこか神聖な雰囲気を漂わせ、思わず背筋を伸ばしちゃう。

静かな山里に響く足音と音楽が、時間の流れをゆっくりにする感じ。観客と距離が近い場面も多く、次男が「ねぇ、触ってもいい?」と興味津々。

スタッフが優しくなでさせてくれ、めっちゃ大喜び。こういう体験は、都会では中々味わえません。

フィナーレでは栃木県の馬の祭りに参加した全員が、ひとつの輪を作る場面に遭遇。インパクトが強く、もう忘れられないじゃんね。